事業方針

スローガン

「キラリ輝く商工会を目指して」

令和4年度 基本方針

商工会長 藤井信孝

国内で初の新型コロナウイルス感染者が確認されて2年以上が経過しましたが、未だ収束の兆しが見えません。また、海外に目を向けてみると、ウクライナ情勢緊迫化により原材料価格上昇や半導体不足等の影響が出ています。このように、地域の中小・小規模事業者を取り巻く環境は厳しさを増しており、経営基盤の安定化が喫緊の課題となっています。

国では令和4年度、事業復活支援金の給付や日本政策金融公庫を通じた資金繰り支援の他、新分野展開や業態転換等の果敢な取組を支援する事業再構築補助金、設備投資・販路開拓・IT導入等を促進する生産性革命補助金等の予算が編成されました。また兵庫県においても、産業競争力の強化、兵庫で働く人材の確保・育成、新たな観光戦略の構築・推進等が重点施策として掲げられ、厳しい業況にある中小・小規模事業者を支援する施策が実施されます。

このような中、加東市商工会では国や兵庫県、加東市と連携して、中小・小規模事業者への伴走型支援を強化します。巡回による情報提供・会員ニーズの掘り起こしの他、コロナ関連施策の窓口相談にワンストップで対応します。また、新型コロナウイルスの感染拡大によりデジタル化の重要性が再認識されたことを受け、中小・小規模事業者の生産性向上を重点的に支援します。合わせて、自然災害や感染症流行といった有事に対応できるよう、BCPや事業継続力強化計画の周知・作成支援を行います。

一方、創業・事業承継等の支援を拡充するとともに、市内各種団体と連携して地場産品や地域資源等の魅力発信による賑わいづくりを推進します。それとともに、企業活動に欠かすことができない人材を確保するため、加東市で働きたい人と企業をマッチングする事業や企業情報の発信に取り組みます。更に、会員増強運動を展開して組織強化を図るとともに、支援体制を充実させるために職員の資質向上に取り組みます。

重点事業

①ポスト・コロナを見据えた伴走型支援の強化
②中小・小規模事業者の生産性向上支援
③中小・小規模事業者のリスクマネジメントの促進
④創業・事業承継支援等による地域の賑わいづくり
⑤加東市で働く人材の確保・育成
⑥加東市商工会の組織強化

経営改善普及事業

(1)新型コロナウイルスに関する経営相談窓口の設置
①影響を受ける事業所の経営相談への対応
②国等の支援策の周知、情報提供

(2)巡回訪問等の拡充強化
①経営指導員等による巡回指導の実施
②窓口相談の充実

(3)金融指導
①国・県等制度融資の周知及び斡旋
②日本政策金融公庫と協調したマル経等の斡旋、及び一日公庫の開催

(4)記帳指導
①自計化(事業主が即時に記帳すること)による記帳指導の推進
②記帳継続指導及び記帳事務代行の実施
③税理士による源泉徴収・年末調整、決算申告の個別指導
④インボイス制度の周知

(5)労務指導
①労務に関する指導及び労働保険事務組合の運営
②労務に関する各種助成金制度の周知、情報提供

(6)経営発達支援事業の推進
①講習会等の開催による事業計画(経営革新計画)の作成支援
②専門家派遣制度等を活用した事業計画策定後の実行支援
③新商品開発や生産性向上、販路開拓のための補助金制度の申請支援
④販路開拓支援
⑤地域の経済動向調査及び経営分析の実施

(7)事業継続力強化支援事業の推進
①巡回指導による周知
②BCP(事業継続計画)・事業継続力強化計画の策定支援
③専門家や関係団体等との連携による普及啓発

(8)創業支援事業の推進
①創業支援室による窓口相談の実施
②創業塾及び各種セミナー・相談会の開催

(9)事業承継支援事業の推進 【若手後継者等育成事業 活用】
①事業承継相談窓口の設置
②事業承継に関する各種セミナー・相談会の開催

(10)小規模事業者のための共済制度の普及推進
①小規模企業共済・セーフティー共済等の普及推進
②中小企業退職金共済の加入促進

(11)青年部・女性部事業
①若手後継者の育成支援
②青年部・女性部活動の指導

(12)小規模事業者の経営及び技術の改善発達に関するその他事業

地域総合振興事業

(1)総合振興事業の推進
①加東市秋のフェスティバルへの協力
②異業種交流事業の推進
③会員視察研修の実施
④海外展開ならびに外国人雇用等に関する情報収集

(2)商業振興事業
①社商店連合会及び加東市カード会の事務受託
②商業者の販売促進を見据えた専門家や関係団体等との連携
③がんばろう商店街お買い物キャンペーン事業の周知および協力

(3)工業振興事業
①北はりまビジネスフェアへの参加
②国際フロンティア産業メッセへの参加

(4)観光振興事業 【地域活力増進事業 活用】
①市内ゴルフ場を核とする加東市内の魅力発信(ゴルフのまち加東PR)事業
②山田錦乾杯まつり他、加東市主催イベント等への協賛
③北播磨広域観光協議会が実施する観光振興事業等への協力
④地場産品・観光施設等のPRおよび展示会や地域イベント等の周知

(5)地域の活性化に資する事業の実施 【地域経済再生支援事業 活用】
①「兵庫教育大学生等を対象にした飲食・サービス業のPR事業」の継続実施
②地域観光団体等との連携による情報発信の強化

(6)人材確保支援事業の実施 【労働環境対策事業 活用】
①働き方改革、職場環境改善、人材育成のための講習会等の開催
②「就職面接・相談会」の開催
③県外の地元出身者に向けた地元企業・進出企業の情報発信サイトの構築

(7)広報・情報化対策事業
①「加東市商工会報」及び「かとう知っとこ情報」の作成・配布
②KCVの商工会自主制作番組「ぐっとチャンネル」の制作・放映
③商工会ホームページ及びSNS等による情報発信

(8)福利厚生事業
①事業所健診(集団健康診断)の実施
②労働保険、退職金共済制度の加入促進

(9)受託事業
①雇用相談事業の実施(就労支援員の設置)
②事業環境変化対応型支援事業の実施(コロナ対応、インボイス制度周知等)

(10)その他の事業
①国・県・市及び関係機関との連携
②会員増強運動の実施
③各種共済事業の推進
④各種団体の委託事務
⑤青色防犯パトロールの実施